1 '\" t
   2 .\" Copyright (c) 1994, 2013, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
   3 .\" Title: javac
   4 .\" Language: English
   5 .\" Date: 2013年11月21日
   6 .\" SectDesc: 基本ツール
   7 .\" Software: JDK 8
   8 .\" Arch: 汎用
   9 .\"
  10 .\" DO NOT ALTER OR REMOVE COPYRIGHT NOTICES OR THIS FILE HEADER.
  11 .\"
  12 .\" This code is free software; you can redistribute it and/or modify it
  13 .\" under the terms of the GNU General Public License version 2 only, as
  14 .\" published by the Free Software Foundation.
  15 .\"
  16 .\" This code is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT
  17 .\" ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or
  18 .\" FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License
  19 .\" version 2 for more details (a copy is included in the LICENSE file that
  20 .\" accompanied this code).
  21 .\"
  22 .\" You should have received a copy of the GNU General Public License version
  23 .\" 2 along with this work; if not, write to the Free Software Foundation,
  24 .\" Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA.
  25 .\"
  26 .\" Please contact Oracle, 500 Oracle Parkway, Redwood Shores, CA 94065 USA
  27 .\" or visit www.oracle.com if you need additional information or have any
  28 .\" questions.
  29 .\"
  30 .pl 99999
  31 .TH "javac" "1" "2013年11月21日" "JDK 8" "基本ツール"
  32 .\" -----------------------------------------------------------------
  33 .\" * Define some portability stuff
  34 .\" -----------------------------------------------------------------
  35 .\" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  36 .\" http://bugs.debian.org/507673
  37 .\" http://lists.gnu.org/archive/html/groff/2009-02/msg00013.html
  38 .\" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  39 .ie \n(.g .ds Aq \(aq
  40 .el       .ds Aq '
  41 .\" -----------------------------------------------------------------
  42 .\" * set default formatting
  43 .\" -----------------------------------------------------------------
  44 .\" disable hyphenation
  45 .nh
  46 .\" disable justification (adjust text to left margin only)
  47 .ad l
  48 .\" -----------------------------------------------------------------
  49 .\" * MAIN CONTENT STARTS HERE *
  50 .\" -----------------------------------------------------------------
  51 .SH "NAME"
  52 javac \- Javaクラスおよびインタフェースの定義を読み取り、バイトコードおよびクラス・ファイルにコンパイルします。
  53 .SH "概要"
  54 .sp
  55 .if n \{\
  56 .RS 4
  57 .\}
  58 .nf
  59 \fIjavac\fR [ \fIoptions\fR ] [ \fIsourcefiles\fR ] [ \fIclasses\fR] [ \fI@argfiles\fR ]
  60 .fi
  61 .if n \{\
  62 .RE
  63 .\}
  64 .PP
  65 引数を指定する順序は任意です。
  66 .PP
  67 \fIoptions\fR
  68 .RS 4
  69 コマンドライン・オプション。オプションを参照してください。
  70 .RE
  71 .PP
  72 \fIsourcefiles\fR
  73 .RS 4
  74 コンパイルされる1つ以上のソース・ファイル(\fIMyClass\&.java\fRなど)。
  75 .RE
  76 .PP
  77 \fIclasses\fR
  78 .RS 4
  79 注釈の処理対象となる1つ以上のクラス(\fIMyPackage\&.MyClass\fRなど)。
  80 .RE
  81 .PP
  82 \fI@argfiles\fR
  83 .RS 4
  84 オプションとソース・ファイルを一覧表示する1つ以上のファイル。このファイルの中では\fI\-J\fRオプションは指定できません。コマンドライン引数ファイルを参照してください。
  85 .RE
  86 .SH "説明"
  87 .PP
  88 \fIjavac\fRコマンドは、Javaプログラミング言語で記述されたクラスとインタフェースの定義を読み取り、バイトコードのクラス・ファイルにコンパイルします。\fIjavac\fRコマンドでは、Javaソース・ファイルおよびクラス内の注釈の処理もできます。
  89 .PP
  90 ソース・コードのファイル名を\fIjavac\fRに渡すには、2つの方法があります。
  91 .sp
  92 .RS 4
  93 .ie n \{\
  94 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
  95 .\}
  96 .el \{\
  97 .sp -1
  98 .IP \(bu 2.3
  99 .\}
 100 ソース・ファイルの数が少ない場合は、ファイル名をコマンドラインで指定します。
 101 .RE
 102 .sp
 103 .RS 4
 104 .ie n \{\
 105 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 106 .\}
 107 .el \{\
 108 .sp -1
 109 .IP \(bu 2.3
 110 .\}
 111 ソース・ファイルの数が多い場合は、ファイル内のファイル名を空白または改行で区切って指定します。\fIjavac\fRコマンドで、リスト・ファイル名の先頭にアットマーク(@)を使用します。
 112 .RE
 113 .PP
 114 ソース・コードのファイル名は\&.java拡張子を、クラスのファイル名は\&.class拡張子を持っている必要があります。また、ソース・ファイルとクラス・ファイルのどちらも、該当するクラスに対応するルート名を持っている必要があります。たとえば、\fIMyClass\fRという名前のクラスは、\fIMyClass\&.java\fRという名前のソース・ファイルに記述されます。このソース・ファイルは、\fIMyClass\&.class\fRという名前のバイトコード・クラス・ファイルにコンパイルされます。
 115 .PP
 116 内部クラスが定義されていると、追加のクラス・ファイルが生成されます。これらのクラス・ファイルの名前は、\fIMyClass$MyInnerClass\&.class\fRのように、内部クラス名と外部クラス名を組み合せたものになります。
 117 .PP
 118 ソース・ファイルは、パッケージ・ツリーを反映したディレクトリ・ツリーに配置します。たとえば、すべてのソース・ファイルが\fI/workspace\fRにある場合、\fIcom\&.mysoft\&.mypack\&.MyClass\fRのソース・コードを、\fI/workspace/com/mysoft/mypack/MyClass\&.java\fRに格納します。
 119 .PP
 120 デフォルトでは、コンパイラは、各クラス・ファイルを対応するソース・ファイルと同じディレクトリに格納します。\fI\-d\fRオプションを使用して、別の出力先ディレクトリを指定できます。
 121 .SH "オプション"
 122 .PP
 123 コンパイラには、現在の開発環境でサポートされる標準オプションのセットがあります。これ以外の非標準オプションは、現在の仮想マシンおよびコンパイラの実装に固有のオプションで、将来、変更される可能性があります。非標準オプションは、\fI\-X\fRオプションで始まります。
 124 .sp
 125 .RS 4
 126 .ie n \{\
 127 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 128 .\}
 129 .el \{\
 130 .sp -1
 131 .IP \(bu 2.3
 132 .\}
 133 クロスコンパイル・オプションを参照してください。
 134 .RE
 135 .sp
 136 .RS 4
 137 .ie n \{\
 138 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 139 .\}
 140 .el \{\
 141 .sp -1
 142 .IP \(bu 2.3
 143 .\}
 144 非標準オプションを参照してください。
 145 .RE
 146 .SS "標準オプション"
 147 .PP
 148 \-A\fIkey\fR[\fI=value\fR]
 149 .RS 4
 150 注釈プロセッサに渡すオプションを指定します。これらのオプションは、\fIjavac\fRが直接解釈するのではなく、それぞれのプロセッサで使用できるようになります。\fIkey\fRの値は、1つまたは複数の識別子をドット(\&.)で区切る必要があります。
 151 .RE
 152 .PP
 153 \-cp \fIpath\fR or \-classpath \fIpath\fR
 154 .RS 4
 155 ユーザー・クラス・ファイル、および(オプションで)注釈プロセッサとソース・ファイルを検索する場所を指定します。このクラス・パスは\fICLASSPATH\fR環境変数のユーザー・クラス・パスをオーバーライドします。\fICLASSPATH\fR、\fI\-cp\fR、\fI\-classpath\fRのいずれも指定されていない場合、ユーザーの\fIクラス・パス\fRは、現在のディレクトリになります。Setting the Class Path を参照してください。
 156 .sp
 157 \fI\-sourcepath\fRオプションが指定されていない場合、ソース・ファイルもユーザー・クラス・パスから検索されます。
 158 .sp
 159 \fI\-processorpath\fRオプションが指定されていない場合、注釈プロセッサもクラス・パスから検索されます。
 160 .RE
 161 .PP
 162 \-Djava\&.ext\&.dirs=\fIdirectories\fR
 163 .RS 4
 164 インストール済拡張機能の位置をオーバーライドします。
 165 .RE
 166 .PP
 167 \-Djava\&.endorsed\&.dirs=\fIdirectories\fR
 168 .RS 4
 169 承認された標準パスの位置をオーバーライドします。
 170 .RE
 171 .PP
 172 \-d \fIdirectory\fR
 173 .RS 4
 174 クラス・ファイルの出力先ディレクトリを設定します。そのディレクトリは\fIjavac\fRでは作成されないため、すでに存在している必要があります。クラスがパッケージの一部である場合、\fIjavac\fRは、パッケージ名を反映したサブディレクトリ内にクラス・ファイルを格納し、必要に応じてディレクトリを作成します。
 175 .sp
 176 \fI\-d\fR
 177 \fI/home/myclasses\fRと指定し、クラスの名前が\fIcom\&.mypackage\&.MyClass\fRである場合、クラス・ファイルは\fI/home/myclasses/com/mypackage/MyClass\&.class\fRになります。
 178 .sp
 179 \fI\-d\fRオプションが指定されなかった場合、\fIjavac\fRは、各クラス・ファイルを、その生成元となるソース・ファイルと同じディレクトリ内に格納します。
 180 .sp
 181 \fB注意:\fR
 182 \fI\-d\fRオプションによって指定されたディレクトリは、ユーザー・クラス・パスに自動的に追加されません。
 183 .RE
 184 .PP
 185 \-deprecation
 186 .RS 4
 187 非推奨のメンバーまたはクラスが使用またはオーバーライドされるたびに、説明を表示します。\fI\-deprecation\fRオプションが指定されていない場合、\fIjavac\fRは、非推奨のメンバーまたはクラスを使用またはオーバーライドしているソース・ファイルのサマリーを表示します。\fI\-deprecation\fRオプションは、\fI\-Xlint:deprecation\fRの省略表記です。
 188 .RE
 189 .PP
 190 \-encoding \fIencoding\fR
 191 .RS 4
 192 ソース・ファイルのエンコーディング名(EUC\-JPやUTF\-8など)を設定します。\fI\-encoding\fRオプションが指定されていない場合は、プラットフォームのデフォルト・コンバータが使用されます。
 193 .RE
 194 .PP
 195 \-endorseddirs \fIdirectories\fR
 196 .RS 4
 197 承認された標準パスの位置をオーバーライドします。
 198 .RE
 199 .PP
 200 \-extdirs \fIdirectories\fR
 201 .RS 4
 202 \fIext\fRディレクトリの位置をオーバーライドします。directories変数には、コロンで区切ったディレクトリのリストを指定します。指定したディレクトリ内の各JARファイルから、クラス・ファイルが検索されます。検出されたすべてのJARファイルは、クラス・パスの一部になります。
 203 .sp
 204 クロスコンパイル(異なるJavaプラットフォームに実装されたブートストラップ・クラスや拡張機能クラスに対してコンパイルを行う)を実行する場合、このオプションには拡張機能クラスを含むディレクトリを指定します。詳細はクロスコンパイル・オプションを参照してください。
 205 .RE
 206 .PP
 207 \-g
 208 .RS 4
 209 ローカル変数を含むすべてのデバッグ情報を生成します。デフォルトでは、行番号およびソース・ファイル情報のみが生成されます。
 210 .RE
 211 .PP
 212 \-g:none
 213 .RS 4
 214 デバッグ情報を生成しません。
 215 .RE
 216 .PP
 217 \-g:[\fIkeyword list\fR]
 218 .RS 4
 219 カンマで区切られたキーワード・リストにより指定された、特定の種類のデバッグ情報のみを生成します。次のキーワードが有効です。
 220 .PP
 221 source
 222 .RS 4
 223 ソース・ファイルのデバッグ情報。
 224 .RE
 225 .PP
 226 lines
 227 .RS 4
 228 行番号のデバッグ情報。
 229 .RE
 230 .PP
 231 vars
 232 .RS 4
 233 ローカル変数のデバッグ情報。
 234 .RE
 235 .RE
 236 .PP
 237 \-help
 238 .RS 4
 239 標準オプションの概要を出力します。
 240 .RE
 241 .PP
 242 \-implicit:[\fIclass, none\fR]
 243 .RS 4
 244 暗黙的にロードされたソース・ファイルに対するクラス・ファイルの生成を制御します。クラス・ファイルを自動生成するには、\fI\-implicit:class\fRを使用します。クラス・ファイルの生成を抑制するには、\fI\-implicit:none\fRを使用します。このオプションが指定されなかった場合のデフォルト動作は、クラス・ファイルの自動生成になります。その場合、そのようなクラス・ファイルが生成された時に注釈処理も実行されると、コンパイラから警告が発行されます。\fI\-implicit\fRオプションが明示的に設定された場合、警告は発行されません。型の検索を参照してください。
 245 .RE
 246 .PP
 247 \-J\fIoption\fR
 248 .RS 4
 249 Java仮想マシン(JVM)に\fIoption\fRを渡します。optionには、Java起動ツールのリファレンス・ページに記載されているオプションを1つ指定します。たとえば、\fI\-J\-Xms48m\fRと指定すると、スタートアップ・メモリーは48MBに設定されます。java(1)を参照してください。
 250 .sp
 251 \fB注意:\fR
 252 \fICLASSPATH\fR、\fI\-classpath\fR、\fI\-bootclasspath\fRおよび\fI\-extdirs\fRオプションは、\fIjavac\fRの実行に使用されるクラスを指定しません。これらのオプションおよび変数を使用してコンパイラの実装をカスタマイズしようとすると、リスクが高く、多くの場合、必要な処理が実行されません。コンパイラの実装をカスタマイズする必要がある場合、\fI\-J\fRオプションを使用して、基礎となるJava起動ツールにオプションを渡します。
 253 .RE
 254 .PP
 255 \-nowarn
 256 .RS 4
 257 警告メッセージを無効にします。このオプションは、\fI\-Xlint:none\fRオプションと同じように動作します。
 258 .RE
 259 .PP
 260 \-parameters
 261 .RS 4
 262 リフレクションAPIのメソッド\fIjava\&.lang\&.reflect\&.Executable\&.getParameters\fRが取得できるように、生成されるクラス・ファイル内のコンストラクタとメソッドの仮パラメータ名を格納します。
 263 .RE
 264 .PP
 265 \-proc: [\fInone\fR, \fIonly\fR]
 266 .RS 4
 267 注釈処理およびコンパイルを実行するかを制御します。\fI\-proc:none\fRは、注釈処理なしでコンパイルが実行されることを意味します。\fI\-proc:only\fRは、注釈処理のみが実行され、後続のコンパイルはまったく実行されないことを意味します。
 268 .RE
 269 .PP
 270 \-processor \fIclass1\fR [,\fIclass2\fR,\fIclass3\fR\&.\&.\&.]
 271 .RS 4
 272 実行する注釈プロセッサの名前。これを指定した場合、デフォルトの検索処理は省略されます。
 273 .RE
 274 .PP
 275 \-processorpath \fIpath\fR
 276 .RS 4
 277 注釈プロセッサを検索する場所を指定します。このオプションが使用されない場合、クラス・パスのプロセッサが検索されます。
 278 .RE
 279 .PP
 280 \-s \fIdir\fR
 281 .RS 4
 282 生成されたソース・ファイルの格納先となるディレクトリを指定します。そのディレクトリは\fIjavac\fRでは作成されないため、すでに存在している必要があります。クラスがパッケージの一部である場合、コンパイラは、パッケージ名を反映したサブディレクトリ内にソース・ファイルを格納し、必要に応じてディレクトリを作成します。
 283 .sp
 284 \fI\-s /home/mysrc\fRと指定し、クラスの名前が\fIcom\&.mypackage\&.MyClass\fRである場合、ソース・ファイルは\fI/home/mysrc/com/mypackage/MyClass\&.java\fRに格納されます。
 285 .RE
 286 .PP
 287 \-source \fIrelease\fR
 288 .RS 4
 289 受け付けるソース・コードのバージョンを指定します。\fIrelease\fRには次の値を指定できます。
 290 .PP
 291 1\&.3
 292 .RS 4
 293 このコンパイラでは、Java SE 1\&.3以降に導入されたアサーション、総称または他の言語機能をサポートしません。
 294 .RE
 295 .PP
 296 1\&.4
 297 .RS 4
 298 Java SE 1\&.4で導入された、アサーションを含むコードを受け付けます。
 299 .RE
 300 .PP
 301 1\&.5
 302 .RS 4
 303 Java SE 5で導入された総称および他の言語機能を含んだコードを受け付けます。
 304 .RE
 305 .PP
 306 5
 307 .RS 4
 308 1\&.5と同義です。
 309 .RE
 310 .PP
 311 1\&.6
 312 .RS 4
 313 Java SE 6では言語に対する変更は導入されませんでした。しかし、ソース・ファイル内のエンコーディング・エラーが、Java Platform, Standard Editionの以前のリリースような警告ではなく、エラーとして報告されるようになりました。
 314 .RE
 315 .PP
 316 6
 317 .RS 4
 318 1\&.6と同義です。
 319 .RE
 320 .PP
 321 1\&.7
 322 .RS 4
 323 これがデフォルト値です。Java SE 7で導入された機能を含むコードを受け付けます。
 324 .RE
 325 .PP
 326 7
 327 .RS 4
 328 1\&.7と同義です。
 329 .RE
 330 .RE
 331 .PP
 332 \-sourcepath \fIsourcepath\fR
 333 .RS 4
 334 クラスまたはインタフェースの定義を検索するソース・コード・パスを指定します。ユーザー・クラス・パスと同様に、ソース・パスのエントリは、Oracle Solarisではコロン(:)で、Windowsではセミコロンで区切り、ここには、ディレクトリ、JARアーカイブまたはZIPアーカイブを指定できます。パッケージを使用している場合は、ディレクトリまたはアーカイブ内のローカル・パス名がパッケージ名を反映している必要があります。
 335 .sp
 336 \fB注意:\fR
 337 ソース・ファイルも見つかった場合、クラス・パスにより見つかったクラスは再コンパイルされる可能性があります。型の検索を参照してください。
 338 .RE
 339 .PP
 340 \-verbose
 341 .RS 4
 342 ロードされるクラスおよびコンパイルされるソース・ファイルごとの情報が出力される、詳細出力を使用します。
 343 .RE
 344 .PP
 345 \-version
 346 .RS 4
 347 リリース情報を出力します。
 348 .RE
 349 .PP
 350 \-werror
 351 .RS 4
 352 警告が発生した場合にコンパイルを終了します。
 353 .RE
 354 .PP
 355 \-X
 356 .RS 4
 357 非標準オプションに関する情報を表示して終了します。
 358 .RE
 359 .SS "クロスコンパイル・オプション"
 360 .PP
 361 デフォルトでは、クラスのコンパイルは、\fIjavac\fRが添付されているプラットフォームのブートストラップ・クラスおよび拡張機能クラスに対して行われます。ただし、\fIjavac\fRは、異なるJavaプラットフォームに実装されたブートストラップ・クラスおよび拡張機能クラスに対してコンパイルを行うクロスコンパイルもサポートしています。クロスコンパイルを行う場合は、\fI\-bootclasspath\fRおよび\fI\-extdirs\fRオプションを使用することが重要です。
 362 .PP
 363 \-target \fIversion\fR
 364 .RS 4
 365 仮想マシンの指定されたリリースを対象とするクラス・ファイルを生成します。クラス・ファイルは、指定されたターゲット以降のリリースでは動作しますが、それより前のリリースのJVMでは動作しません。有効なターゲットは、1\&.1、1\&.2、1\&.3、1\&.4、1\&.5 (5も可)、1\&.6 (6も可)および1\&.7 (7も可)です。
 366 .sp
 367 \fI\-target\fRオプションのデフォルトは、\fI\-source\fRオプションの値によって異なります。
 368 .sp
 369 .RS 4
 370 .ie n \{\
 371 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 372 .\}
 373 .el \{\
 374 .sp -1
 375 .IP \(bu 2.3
 376 .\}
 377 \fI\-source\fRオプションが指定されていない場合、\fI\-target\fRオプションの値は1\&.7です。
 378 .RE
 379 .sp
 380 .RS 4
 381 .ie n \{\
 382 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 383 .\}
 384 .el \{\
 385 .sp -1
 386 .IP \(bu 2.3
 387 .\}
 388 \fI\-source\fRオプションが1\&.2の場合、\fI\-target\fRオプションの値は1\&.4です。
 389 .RE
 390 .sp
 391 .RS 4
 392 .ie n \{\
 393 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 394 .\}
 395 .el \{\
 396 .sp -1
 397 .IP \(bu 2.3
 398 .\}
 399 \fI\-source\fRオプションが1\&.3の場合、\fI\-target\fRオプションの値は1\&.4です。
 400 .RE
 401 .sp
 402 .RS 4
 403 .ie n \{\
 404 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 405 .\}
 406 .el \{\
 407 .sp -1
 408 .IP \(bu 2.3
 409 .\}
 410 \fI\-source\fRオプションが1\&.5の場合、\fI\-target\fRオプションの値は1\&.7です。
 411 .RE
 412 .sp
 413 .RS 4
 414 .ie n \{\
 415 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 416 .\}
 417 .el \{\
 418 .sp -1
 419 .IP \(bu 2.3
 420 .\}
 421 \fI\-source\fRオプションが1\&.6の場合、\fI\-target\fRオプションの値は1\&.7です。
 422 .RE
 423 .sp
 424 .RS 4
 425 .ie n \{\
 426 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
 427 .\}
 428 .el \{\
 429 .sp -1
 430 .IP \(bu 2.3
 431 .\}
 432 \fI\-source\fRオプションの他のすべての値の場合、\fI\-target\fRオプションの値は、\fI\-source\fRオプションの値になります。
 433 .RE
 434 .RE
 435 .PP
 436 \-bootclasspath \fIbootclasspath\fR
 437 .RS 4
 438 指定された一連のブート・クラスに対してクロスコンパイルを行います。ユーザー・クラス・パスと同様に、ブート・クラス・パスのエントリはコロン(:)で区切り、ここには、ディレクトリ、JARアーカイブまたはZIPアーカイブを指定できます。
 439 .RE
 440 .SS "コンパクト・プロファイル・オプション"
 441 .PP
 442 JDK 8以降から、\fIjavac\fRコンパイラはコンパクト・プロファイルをサポートします。コンパクト・プロファイルを使用すると、Javaプラットフォーム全体を必要としないアプリケーションは、デプロイ可能で、小さいフットプリントで実行できます。コンパクト・プロファイル機能は、アプリケーション・ストアからのアプリケーションのダウンロード時間を短縮するのに使用できます。この機能は、JREをバンドルするJavaアプリケーションの、よりコンパクトなデプロイメントに役立ちます。この機能は、小さいデバイスでも役立ちます。
 443 .PP
 444 サポートされているプロファイル値は、\fIcompact1\fR、\fIcompact2\fRおよび\fIcompact3\fRです。これらは、追加のレイヤーです。大きい番号の各コンパクト・プロファイルには、小さい番号の名前のプロファイル内のすべてのAPIが含まれます。
 445 .PP
 446 \-profile
 447 .RS 4
 448 コンパクト・プロファイルを使用する場合、このオプションは、コンパイル時にプロファイル名を指定します。次に例を示します。
 449 .sp
 450 .if n \{\
 451 .RS 4
 452 .\}
 453 .nf
 454 javac \-profile compact1 Hello\&.java
 455 .fi
 456 .if n \{\
 457 .RE
 458 .\}
 459 javacは、指定されたプロファイルにない任意のJava SE APIを使用するソース・コードをコンパイルしません。これは、そのようなソース・コードをコンパイルしようとすることによって生じるエラー・メッセージの例です。
 460 .sp
 461 .if n \{\
 462 .RS 4
 463 .\}
 464 .nf
 465 cd jdk1\&.8\&.0/bin
 466 \&./javac \-profile compact1 Paint\&.java
 467 Paint\&.java:5: error: Applet is not available in profile \*(Aqcompact1\*(Aq
 468 import java\&.applet\&.Applet;
 469 .fi
 470 .if n \{\
 471 .RE
 472 .\}
 473 この例では、\fIApplet\fRクラスを使用しないようにソースを変更することによって、エラーを修正できます。\-profileオプションを指定せずにコンパイルすることによって、エラーを修正することもできます。コンパイルは、Java SE APIの完全なセットに対して実行されます。(どのコンパクト・プロファイルにも、\fIApplet\fRクラスは含まれていません。)
 474 .sp
 475 コンパクト・プロファイルを使用してコンパイルするための別の方法として、\fI\-bootclasspath\fRオプションを使用して、プロファイルのイメージを指定する\fIrt\&.jar\fRファイルへのパスを指定します。かわりに\fI\-profile\fRオプションを使用すると、プロファイル・イメージは、コンパイル時にシステム上に存在する必要がありません。これは、クロスコンパイル時に役立ちます。
 476 .RE
 477 .SS "非標準オプション"
 478 .PP
 479 \-Xbootclasspath/p:\fIpath\fR
 480 .RS 4
 481 ブートストラップ・クラス・パスに接尾辞を追加します。
 482 .RE
 483 .PP
 484 \-Xbootclasspath/a:\fIpath\fR
 485 .RS 4
 486 ブートストラップ・クラス・パスに接頭辞を追加します。
 487 .RE
 488 .PP
 489 \-Xbootclasspath/:\fIpath\fR
 490 .RS 4
 491 ブートストラップ・クラス・ファイルの位置をオーバーライドします。
 492 .RE
 493 .PP
 494 \-Xdoclint:[\-]\fIgroup\fR [\fI/access\fR]
 495 .RS 4
 496 \fIgroup\fRの値が\fIaccessibility\fR、\fIsyntax\fR、\fIreference\fR、\fIhtml\fRまたは\fImissing\fRのいずれかである特定のチェック・グループを有効または無効にします。これらのチェック・グループの詳細は、\fIjavadoc\fRコマンドの\fI\-Xdoclint\fRオプションを参照してください。\fI\-Xdoclint\fRオプションは、\fIjavac\fRコマンドではデフォルトで無効になります。
 497 .sp
 498 変数\fIaccess\fRは、\fI\-Xdoclint\fRオプションがチェックするクラスとメンバーの最小の可視性レベルを指定します。\fIpublic\fR、\fIprotected\fR、\fIpackage\fRおよび\fIprivate\fRの値(可視性の高い順)の1つを持つことができます。たとえば、次のオプションは、(protected、package、publicを含む) protected以上のアクセス・レベルを持つクラスおよびメンバーを(すべてのチェック・グループで)チェックします。
 499 .sp
 500 .if n \{\
 501 .RS 4
 502 .\}
 503 .nf
 504 \-Xdoclint:all/protected
 505 .fi
 506 .if n \{\
 507 .RE
 508 .\}
 509 次のオプションは、package以上のアクセス権(packageおよびpublicを含む)を持つクラスおよびメンバーに対するHTMLエラーをチェックしないことを除き、すべてのアクセス・レベルに対してすべてのチェック・グループを有効にします。
 510 .sp
 511 .if n \{\
 512 .RS 4
 513 .\}
 514 .nf
 515 \-Xdoclint:all,\-html/package
 516 .fi
 517 .if n \{\
 518 .RE
 519 .\}
 520 .RE
 521 .PP
 522 \-Xdoclint:none
 523 .RS 4
 524 すべてのチェック・グループを無効にします。
 525 .RE
 526 .PP
 527 \-Xdoclint:all[\fI/access\fR]
 528 .RS 4
 529 すべてのチェック・グループを有効にします。
 530 .RE
 531 .PP
 532 \-Xlint
 533 .RS 4
 534 推奨されるすべての警告を有効にします。このリリースでは、利用可能なすべての警告を有効にすることをお薦めします。
 535 .RE
 536 .PP
 537 \-Xlint:all
 538 .RS 4
 539 推奨されるすべての警告を有効にします。このリリースでは、利用可能なすべての警告を有効にすることをお薦めします。
 540 .RE
 541 .PP
 542 \-Xlint:none
 543 .RS 4
 544 すべての警告を無効にします。
 545 .RE
 546 .PP
 547 \-Xlint:\fIname\fR
 548 .RS 4
 549 警告名を無効にします。このオプションで無効にできる警告のリストは、\-Xlintオプションを使用した警告の有効化または無効化を参照してください。
 550 .RE
 551 .PP
 552 \-Xlint:\fI\-name\fR
 553 .RS 4
 554 警告名を無効にします。このオプションで無効にできる警告のリストを取得するには、\-Xlintオプションを使用した警告の有効化または無効化\-Xlint\fIオプションを使用した\fRを参照してください。
 555 .RE
 556 .PP
 557 \-Xmaxerrs \fInumber\fR
 558 .RS 4
 559 印刷するエラーの最大数を設定します。
 560 .RE
 561 .PP
 562 \-Xmaxwarns \fInumber\fR
 563 .RS 4
 564 印刷する警告の最大数を設定します。
 565 .RE
 566 .PP
 567 \-Xstdout \fIfilename\fR
 568 .RS 4
 569 コンパイラのメッセージを、指定されたファイルに送信します。デフォルトでは、コンパイラのメッセージは\fISystem\&.err\fRに送られます。
 570 .RE
 571 .PP
 572 \-Xprefer:[\fInewer,source\fR]
 573 .RS 4
 574 ある型に対してソース・ファイルとクラス・ファイルの両方が見つかった場合、そのどちらのファイルを読み取るかを指定します。(型の検索を参照してください)。\fI\-Xprefer:newer\fRオプションを使用した場合、ある型に対するソース・ファイルとクラス・ファイルのうち新しい方が読み取られます(デフォルト)。\fI\-Xprefer:source\fRオプションを使用した場合、ソース・ファイルが読み取られます。\fISOURCE\fRの保存ポリシーを使用して宣言された注釈に任意の注釈プロセッサがアクセスできるようにする場合は、\fI\-Xprefer:source\fRを使用してください。
 575 .RE
 576 .PP
 577 \-Xpkginfo:[\fIalways\fR,\fIlegacy\fR,\fInonempty\fR]
 578 .RS 4
 579 javacがpackage\-info\&.javaファイルから\fIpackage\-info\&.class\fRファイルを生成するかどうかを制御します。このオプションで使用可能なmode引数は次のとおりです。
 580 .PP
 581 always
 582 .RS 4
 583 すべての\fIpackage\-info\&.java\fRファイルの\fIpackage\-info\&.class\fRファイルを常に生成します。このオプションは、各\fI\&.java\fRファイルに対応する\fI\&.class\fRファイルがあることを確認するAntなどのビルド・システムを使用する場合に役立つことがあります。
 584 .RE
 585 .PP
 586 legacy
 587 .RS 4
 588 package\-info\&.javaに注釈が含まれる場合にのみ\fIpackage\-info\&.class\fRファイルを生成します。package\-info\&.javaにコメントのみ含まれる場合に\fIpackage\-info\&.class\fRファイルを生成しません。
 589 .sp
 590 \fB注意:\fR
 591 \fIpackage\-info\&.class\fRファイルは生成できますが、package\-info\&.javaファイル内のすべての注釈に\fIRetentionPolicy\&.SOURCE\fRがある場合は空になります。
 592 .RE
 593 .PP
 594 nonempty
 595 .RS 4
 596 package\-info\&.javaに\fIRetentionPolicy\&.CLASS\fRまたは\fIRetentionPolicy\&.RUNTIME\fRとともに注釈が含まれる場合にのみ\fIpackage\-info\&.class\fRファイルを生成します。
 597 .RE
 598 .RE
 599 .PP
 600 \-Xprint
 601 .RS 4
 602 デバッグ目的で指定した型のテキスト表示を出力します。注釈処理もコンパイルも実行されません。出力形式は変更される可能性があります。
 603 .RE
 604 .PP
 605 \-XprintProcessorInfo
 606 .RS 4
 607 ある特定のプロセッサが処理を依頼されている注釈に関する情報を出力します。
 608 .RE
 609 .PP
 610 \-XprintRounds
 611 .RS 4
 612 初回および後続の注釈処理ラウンドに関する情報を出力します。
 613 .RE
 614 .SH "-XLINTオプションを使用した警告の有効化または無効化"
 615 .PP
 616 \fI\-Xlint:name\fRオプションを使用して警告\fIname\fRを有効にします。ここで、\fIname\fRは次の警告名のいずれかになります。\fI\-Xlint:\-name:\fRオプションを使用して、警告を無効化できます。
 617 .PP
 618 cast
 619 .RS 4
 620 不要で冗長なキャストについて警告します。たとえば、次のようになります。
 621 .sp
 622 .if n \{\
 623 .RS 4
 624 .\}
 625 .nf
 626 String s = (String) "Hello!"
 627 .fi
 628 .if n \{\
 629 .RE
 630 .\}
 631 .RE
 632 .PP
 633 classfile
 634 .RS 4
 635 クラス・ファイルの内容に関連した問題について警告します。
 636 .RE
 637 .PP
 638 deprecation
 639 .RS 4
 640 非推奨の項目の使用について警告します。たとえば、次のようになります。
 641 .sp
 642 .if n \{\
 643 .RS 4
 644 .\}
 645 .nf
 646 java\&.util\&.Date myDate = new java\&.util\&.Date();
 647 int currentDay = myDate\&.getDay();
 648 .fi
 649 .if n \{\
 650 .RE
 651 .\}
 652 メソッド\fIjava\&.util\&.Date\&.getDay\fRはJDK 1\&.1以降は非推奨になりました。
 653 .RE
 654 .PP
 655 dep\-ann
 656 .RS 4
 657 \fI@deprecated\fR
 658 Javadocコメントでドキュメント化されているが、\fI@Deprecated\fR注釈が付いていない項目について警告します。たとえば、次のようになります。
 659 .sp
 660 .if n \{\
 661 .RS 4
 662 .\}
 663 .nf
 664 /**
 665   * @deprecated As of Java SE 7, replaced by {@link #newMethod()}
 666   */
 667 public static void deprecatedMethood() { }
 668 public static void newMethod() { }
 669 .fi
 670 .if n \{\
 671 .RE
 672 .\}
 673 .RE
 674 .PP
 675 divzero
 676 .RS 4
 677 定整数0で除算されることについて警告します。たとえば、次のようになります。
 678 .sp
 679 .if n \{\
 680 .RS 4
 681 .\}
 682 .nf
 683 int divideByZero = 42 / 0;
 684 .fi
 685 .if n \{\
 686 .RE
 687 .\}
 688 .RE
 689 .PP
 690 empty
 691 .RS 4
 692 \fIif \fR文以降が空の文であることについて警告します。たとえば、次のようになります。
 693 .sp
 694 .if n \{\
 695 .RS 4
 696 .\}
 697 .nf
 698 class E {
 699     void m() {
 700          if (true) ;
 701     }
 702 }
 703 .fi
 704 .if n \{\
 705 .RE
 706 .\}
 707 .RE
 708 .PP
 709 fallthrough
 710 .RS 4
 711 fall\-throughケースのswitchブロックをチェックし、検出されたものに対して警告メッセージを表示します。Fall\-throughケースは、switchブロック内の最後のケースを除くケースです。このコードにはbreak文は含まれません。コードの実行をそのケースから次のケースへ移動します。たとえば、このswitchブロック内のcase 1ラベルに続くコードは、break文で終わっていません。
 712 .sp
 713 .if n \{\
 714 .RS 4
 715 .\}
 716 .nf
 717 switch (x) {
 718 case 1:
 719   System\&.out\&.println("1");
 720   // No break statement here\&.
 721 case 2:
 722   System\&.out\&.println("2");
 723 }
 724 .fi
 725 .if n \{\
 726 .RE
 727 .\}
 728 このコードのコンパイル時に\fI\-Xlint:fallthrough\fRオプションが使用されていた場合、コンパイラは、問題になっているケースの行番号とともに、caseにfall\-throughする可能性があることを示す警告を発行します。
 729 .RE
 730 .PP
 731 finally
 732 .RS 4
 733 正常に完了できない\fIfinally\fR句について警告します。たとえば、次のようになります。
 734 .sp
 735 .if n \{\
 736 .RS 4
 737 .\}
 738 .nf
 739 public static int m() {
 740   try {
 741      throw new NullPointerException();
 742   }  catch (NullPointerException(); {
 743      System\&.err\&.println("Caught NullPointerException\&.");
 744      return 1;
 745    } finally {
 746      return 0;
 747    }
 748   }
 749 .fi
 750 .if n \{\
 751 .RE
 752 .\}
 753 この例では、コンパイラは\fIfinally\fRブロックに関する警告を生成します。\fIint\fRメソッドが呼び出されると、値0が返されます。\fIfinally\fRブロックは、\fItry\fRブロックが終了すると実行されます。この例では、制御が\fIcatch\fRブロックに移された場合、\fIint\fRメソッドは終了します。ただし、\fIfinally\fRブロックは実行される必要があるため、制御がメソッドの外部に移されていても、このブロックは実行されます。
 754 .RE
 755 .PP
 756 options
 757 .RS 4
 758 コマンドライン・オプションの使用に関する問題について警告します。クロスコンパイル・オプションを参照してください。
 759 .RE
 760 .PP
 761 overrides
 762 .RS 4
 763 メソッドのオーバーライドに関する問題について警告します。たとえば、次の2つのクラスがあるとします。
 764 .sp
 765 .if n \{\
 766 .RS 4
 767 .\}
 768 .nf
 769 public class ClassWithVarargsMethod {
 770   void varargsMethod(String\&.\&.\&. s) { }
 771 }
 772 
 773 public class ClassWithOverridingMethod extends ClassWithVarargsMethod {
 774    @Override
 775    void varargsMethod(String[] s) { }
 776 }
 777 .fi
 778 .if n \{\
 779 .RE
 780 .\}
 781 コンパイラは、次のような警告を生成します。
 782 .sp
 783 .if n \{\
 784 .RS 4
 785 .\}
 786 .nf
 787 warning: [override] varargsMethod(String[]) in ClassWithOverridingMethod 
 788 overrides varargsMethod(String\&.\&.\&.) in ClassWithVarargsMethod; overriding
 789 method is missing \*(Aq\&.\&.\&.\*(Aq
 790 .fi
 791 .if n \{\
 792 .RE
 793 .\}
 794 コンパイラは、\fIvarargs\fRメソッドを検出すると、\fIvarargs\fRの仮パラメータを配列に変換します。メソッド\fIClassWithVarargsMethod\&.varargsMethod\fRでは、コンパイラは\fIvarargs\fRの仮パラメータ\fIString\&.\&.\&. s\fRを仮パラメータ\fIString[] s\fRに変換します。これは、メソッド\fIClassWithOverridingMethod\&.varargsMethod\fRの仮パラメータに対応する配列です。その結果、この例ではコンパイルが行われます。
 795 .RE
 796 .PP
 797 path
 798 .RS 4
 799 コマンドラインでの無効なパス要素と存在しないパス・ディレクトリについて警告します(クラス・パス、ソース・パスなどのパス関連)。このような警告を\fI@SuppressWarnings\fR注釈で抑制することはできません。たとえば、次のようになります。
 800 .sp
 801 .if n \{\
 802 .RS 4
 803 .\}
 804 .nf
 805 javac \-Xlint:path \-classpath /nonexistentpath Example\&.java
 806 .fi
 807 .if n \{\
 808 .RE
 809 .\}
 810 .RE
 811 .PP
 812 processing
 813 .RS 4
 814 注釈処理に関する問題について警告します。コンパイラがこの警告を生成するのは、注釈を含むクラスがあるときに、使用している注釈プロセッサでそのタイプの例外を処理できない場合です。たとえば、単純な注釈プロセッサを次に示します。
 815 .sp
 816 \fBソース・ファイルAnnocProc\&.java\fR:
 817 .sp
 818 .if n \{\
 819 .RS 4
 820 .\}
 821 .nf
 822 import java\&.util\&.*;
 823 import javax\&.annotation\&.processing\&.*;
 824 import javax\&.lang\&.model\&.*;
 825 import\&.javaz\&.lang\&.model\&.element\&.*;
 826 
 827 @SupportedAnnotationTypes("NotAnno")
 828 public class AnnoProc extends AbstractProcessor {
 829   public boolean process(Set<? extends TypeElement> elems, RoundEnvironment renv){
 830      return true;
 831   }
 832 
 833   public SourceVersion getSupportedSourceVersion() {
 834      return SourceVersion\&.latest();
 835    }
 836 }
 837 .fi
 838 .if n \{\
 839 .RE
 840 .\}
 841 \fBソース・ファイルAnnosWithoutProcessors\&.java\fR:
 842 .sp
 843 .if n \{\
 844 .RS 4
 845 .\}
 846 .nf
 847 @interface Anno { }
 848  
 849 @Anno
 850 class AnnosWithoutProcessors { }
 851 .fi
 852 .if n \{\
 853 .RE
 854 .\}
 855 次のコマンドは、注釈プロセッサ\fIAnnoProc\fRをコンパイルし、この注釈プロセッサをソース・ファイル\fIAnnosWithoutProcessors\&.java\fRに対して実行します。
 856 .sp
 857 .if n \{\
 858 .RS 4
 859 .\}
 860 .nf
 861 javac AnnoProc\&.java
 862 javac \-cp \&. \-Xlint:processing \-processor AnnoProc \-proc:only AnnosWithoutProcessors\&.java
 863 .fi
 864 .if n \{\
 865 .RE
 866 .\}
 867 コンパイラがソース・ファイル\fIAnnosWithoutProcessors\&.java\fRに対して注釈プロセッサを実行すると、次の警告が生成されます。
 868 .sp
 869 .if n \{\
 870 .RS 4
 871 .\}
 872 .nf
 873 warning: [processing] No processor claimed any of these annotations: Anno
 874  
 875 .fi
 876 .if n \{\
 877 .RE
 878 .\}
 879 この問題を解決するために、クラス\fIAnnosWithoutProcessors\fRで定義および使用される注釈の名前を、\fIAnno\fRから\fINotAnno\fRに変更できます。
 880 .RE
 881 .PP
 882 rawtypes
 883 .RS 4
 884 raw型に対する未検査操作について警告します。次の文では、\fIrawtypes\fR警告が生成されます。
 885 .sp
 886 .if n \{\
 887 .RS 4
 888 .\}
 889 .nf
 890 void countElements(List l) { \&.\&.\&. }
 891 .fi
 892 .if n \{\
 893 .RE
 894 .\}
 895 次の例では、\fIrawtypes\fR警告は生成されません。
 896 .sp
 897 .if n \{\
 898 .RS 4
 899 .\}
 900 .nf
 901 void countElements(List<?> l) { \&.\&.\&. }
 902 .fi
 903 .if n \{\
 904 .RE
 905 .\}
 906 \fIList\fRはraw型です。ただし、\fIList<?>\fRは、アンバウンド形式のワイルドカードのパラメータ化された型です。\fIList\fRはパラメータ化されたインタフェースであるため、常にその型引数を指定します。この例では、\fIList\fRの仮引数はアンバウンド形式のワイルドカード(\fI?\fR)を使用してその仮型パラメータとして指定されます。つまり、\fIcountElements\fRメソッドは\fIList\fRインタフェースのどのインスタンス化も受け付けることができます。
 907 .RE
 908 .PP
 909 Serial
 910 .RS 4
 911 直列化可能クラスに\fIserialVersionUID\fR定義がないことを警告します。たとえば、次のようになります。
 912 .sp
 913 .if n \{\
 914 .RS 4
 915 .\}
 916 .nf
 917 public class PersistentTime implements Serializable
 918 {
 919   private Date time;
 920  
 921    public PersistentTime() {
 922      time = Calendar\&.getInstance()\&.getTime();
 923    }
 924  
 925    public Date getTime() {
 926      return time;
 927    }
 928 }
 929 .fi
 930 .if n \{\
 931 .RE
 932 .\}
 933 コンパイラは次の警告を生成します。
 934 .sp
 935 .if n \{\
 936 .RS 4
 937 .\}
 938 .nf
 939 warning: [serial] serializable class PersistentTime has no definition of
 940 serialVersionUID
 941 .fi
 942 .if n \{\
 943 .RE
 944 .\}
 945 直列化可能クラスが\fIserialVersionUID\fRという名前のフィールドを明示的に宣言しない場合、直列化ランタイム環境では、「Javaオブジェクト直列化仕様」で説明されているように、クラスの様々な側面に基づいて、クラスの\fIserialVersionUID\fRのデフォルト値を計算します。ただし、すべての直列化可能クラスが\fIserialVersionUID\fR値を明示的に宣言することを強くお薦めします。 これは、\fIserialVersionUID\fR値を計算するデフォルトのプロセスが、コンパイラの実装によって異なる可能性のあるクラスの詳細にきわめて影響を受けやすく、その結果、直列化復元中に予期しない\fIInvalidClassExceptions\fRが発生する可能性があるためです。Javaコンパイラの実装が異なっても\fIserialVersionUID\fR値の一貫性を確保にするには、直列化可能クラスが\fIserialVersionUID\fR値を明示的に宣言する必要があります。
 946 .RE
 947 .PP
 948 static
 949 .RS 4
 950 staticの使用に関する問題について警告します。たとえば、次のようになります。
 951 .sp
 952 .if n \{\
 953 .RS 4
 954 .\}
 955 .nf
 956 class XLintStatic {
 957     static void m1() { }
 958     void m2() { this\&.m1(); }
 959 }
 960 .fi
 961 .if n \{\
 962 .RE
 963 .\}
 964 コンパイラは次の警告を生成します。
 965 .sp
 966 .if n \{\
 967 .RS 4
 968 .\}
 969 .nf
 970 warning: [static] static method should be qualified by type name, 
 971 XLintStatic, instead of by an expression
 972 .fi
 973 .if n \{\
 974 .RE
 975 .\}
 976 この問題を解決するために、次のように\fIstatic\fRメソッド\fIm1\fRを呼び出すことができます。
 977 .sp
 978 .if n \{\
 979 .RS 4
 980 .\}
 981 .nf
 982 XLintStatic\&.m1();
 983 .fi
 984 .if n \{\
 985 .RE
 986 .\}
 987 あるいは、\fIstatic\fRキーワードをメソッド\fIm1\fRの宣言から削除することもできます。
 988 .RE
 989 .PP
 990 try
 991 .RS 4
 992 try\-with\-resources文を含む、\fItry\fRブロックの使用に関する問題について警告します。たとえば、\fItry\fRブロックで宣言されたリソース\fIac\fRが使用されないために、次の文に対して警告が生成されます。
 993 .sp
 994 .if n \{\
 995 .RS 4
 996 .\}
 997 .nf
 998 try ( AutoCloseable ac = getResource() ) {    // do nothing}
 999 .fi
1000 .if n \{\
1001 .RE
1002 .\}
1003 .RE
1004 .PP
1005 unchecked
1006 .RS 4
1007 Java言語仕様で指定されている未検査変換警告の詳細を示します。たとえば、次のようになります。
1008 .sp
1009 .if n \{\
1010 .RS 4
1011 .\}
1012 .nf
1013 List l = new ArrayList<Number>();
1014 List<String> ls = l;       // unchecked warning
1015 .fi
1016 .if n \{\
1017 .RE
1018 .\}
1019 型の消去中に、型\fIArrayList<Number>\fRおよび\fIList<String>\fRは、それぞれ\fIArrayList\fRおよび\fIList\fRになります。
1020 .sp
1021 \fIls\fRコマンドには、パラメータ化された型\fIList<String>\fRが指定されています。\fIl\fRによって参照される\fIList\fRが\fIls\fRに割り当てられた場合、コンパイラは未検査警告を生成します。コンパイル時に、コンパイラおよびJVMは、\fIl\fRが\fIList<String>\fR型を参照するかどうかを判別できません。この場合、\fIl\fRは、\fIList<String>\fR型を参照しません。その結果、ヒープ汚染が発生します。
1022 .sp
1023 ヒープ汚染状態が発生するのは、\fIList\fRオブジェクト\fIl\fR
1024 (そのstatic型は\fIList<Number>\fR)が別の\fIList\fRオブジェクト\fIls\fR
1025 (異なるstatic型\fIList<String>\fRを持つ)に代入される場合です。しかし、コンパイラではこの代入をいまだに許可しています。総称をサポートしないJava SEのリリースとの下位互換性を確保するために、この代入を許可する必要があります。型消去により、\fIList<Number>\fRおよび\fIList<String>\fRは、両方とも\fIList\fRになります。その結果、コンパイラはオブジェクト\fIl\fR
1026 (\fIList\fRというraw型を持つ)をオブジェクト\fIls\fRに代入することを許可します。
1027 .RE
1028 .PP
1029 varargs
1030 .RS 4
1031 可変引数(\fIvarargs\fR)メソッド、特に非具象化可能引数を含むものの使用が安全でないことを警告します。たとえば、次のようになります。
1032 .sp
1033 .if n \{\
1034 .RS 4
1035 .\}
1036 .nf
1037 public class ArrayBuilder {
1038   public static <T> void addToList (List<T> listArg, T\&.\&.\&. elements) {
1039     for (T x : elements) {
1040       listArg\&.add(x);
1041     }
1042   }
1043 }
1044 .fi
1045 .if n \{\
1046 .RE
1047 .\}
1048 \fB注意:\fR
1049 非具象化可能型は、型情報が実行時に完全に使用不可能な型です。
1050 .sp
1051 コンパイラは、メソッド\fIArrayBuilder\&.addToList\fRの定義に関する次の警告を生成します。
1052 .sp
1053 .if n \{\
1054 .RS 4
1055 .\}
1056 .nf
1057 warning: [varargs] Possible heap pollution from parameterized vararg type T
1058 .fi
1059 .if n \{\
1060 .RE
1061 .\}
1062 コンパイラは、varargsメソッドを検出すると、\fIvarargs\fRの仮パラメータを配列に変換します。しかし、Javaプログラミング言語では、パラメータ化された型の配列の作成を許可していません。メソッド\fIArrayBuilder\&.addToList\fRでは、コンパイラは\fIvarargs\fRの仮パラメータ\fIT\&.\&.\&.\fR要素を仮パラメータ\fIT[]\fR要素(配列)に変換します。しかし、型消去により、コンパイラは\fIvarargs\fRの仮パラメータを\fIObject[]\fR要素に変換します。その結果、ヒープ汚染が発生する可能性があります。
1063 .RE
1064 .SH "コマンドライン引数ファイル"
1065 .PP
1066 \fIjavac\fRコマンドを短くしたり簡潔にしたりするために、\fIjavac\fRコマンドに対する引数(\fI\-J\fRオプションを除く)を含む1つ以上のファイルを指定することができます。これにより、どのオペレーティング・システム上でも、任意の長さの\fIjavac\fRコマンドを作成できます。
1067 .PP
1068 引数ファイルには、\fIjavac\fRのオプションとソース・ファイル名を自由に組み合せて記述できます。ファイル内の引数は、空白または改行文字で区切ることができます。ファイル名に埋め込まれた空白がある場合、ファイル名全体を二重引用符で囲みます。
1069 .PP
1070 引数ファイル内のファイル名は、引数ファイルの位置ではなく、現在のディレクトリに相対的となります。これらのリストでは、ワイルドカード(*)は使用できません(たとえば、\fI*\&.java\fRとは指定できません)。アットマーク(@)を使用したファイルの再帰的な解釈はサポートされていません。また、\fI\-J\fRオプションもサポートされていません。このオプションは起動ツールに渡されますが、起動ツールでは引数ファイルをサポートしていないからです。
1071 .PP
1072 \fIjavac\fRコマンドを実行するときに、各引数ファイルのパスと名前の先頭にアットマーク(@)文字を付けて渡します。\fIjavac\fRコマンドは、アットマーク(@)で始まる引数を見つけると、そのファイルの内容を展開して引数リストに挿入します。
1073 .PP
1074 \fBExample 1\fR, 単一の引数ファイル
1075 .RS 4
1076 \fIargfile\fRという名前の単一の引数ファイルを使用して、すべての\fIjavac\fR引数を格納する場合は、次のように指定します。
1077 .sp
1078 .if n \{\
1079 .RS 4
1080 .\}
1081 .nf
1082 javac @argfile
1083 .fi
1084 .if n \{\
1085 .RE
1086 .\}
1087 この引数ファイルには、例2で示されている両方のファイルの内容を入れることができます。
1088 .RE
1089 .PP
1090 \fBExample 2\fR, 2つの引数ファイル
1091 .RS 4
1092 \fIjavac\fRオプション用とソース・ファイル名用に、2つの引数ファイルを作成できます。次のリストには、行の継続文字はありません。
1093 .sp
1094 次を含むoptionsという名前のファイルを作成します。
1095 .sp
1096 .if n \{\
1097 .RS 4
1098 .\}
1099 .nf
1100 \-d classes
1101 \-g
1102 \-sourcepath /java/pubs/ws/1\&.3/src/share/classes
1103 .fi
1104 .if n \{\
1105 .RE
1106 .\}
1107 .sp
1108 .if n \{\
1109 .RS 4
1110 .\}
1111 .nf
1112 .fi
1113 .if n \{\
1114 .RE
1115 .\}
1116 次を含むclassesという名前のファイルを作成します。
1117 .sp
1118 .if n \{\
1119 .RS 4
1120 .\}
1121 .nf
1122 MyClass1\&.java
1123 MyClass2\&.java
1124 MyClass3\&.java
1125 .fi
1126 .if n \{\
1127 .RE
1128 .\}
1129 それから、次のように\fIjavac\fRコマンドを実行します。
1130 .sp
1131 .if n \{\
1132 .RS 4
1133 .\}
1134 .nf
1135 javac @options @classes
1136 .fi
1137 .if n \{\
1138 .RE
1139 .\}
1140 .RE
1141 .PP
1142 \fBExample 3\fR, パスを使用した引数ファイル
1143 .RS 4
1144 引数ファイルはパスを指定できますが、ファイル内のすべてのファイル名は、(\fIpath1\fRや\fIpath2\fRではなく)次のように現在の作業ディレクトリに相対的となります。
1145 .sp
1146 .if n \{\
1147 .RS 4
1148 .\}
1149 .nf
1150 javac @path1/options @path2/classes
1151 .fi
1152 .if n \{\
1153 .RE
1154 .\}
1155 .RE
1156 .SH "注釈処理"
1157 .PP
1158 \fIjavac\fRコマンドが注釈処理を直接サポートしているため、独立した注釈処理コマンドである\fIapt\fRを使用する必要がなくなりました。
1159 .PP
1160 注釈プロセッサのAPIは、\fIjavax\&.annotation\&.processing\fRおよび\fIjavax\&.lang\&.model\fRパッケージとそのサブパッケージ内に定義されています。
1161 .SS "注釈処理を行う方法"
1162 .PP
1163 \fI\-proc:none\fRオプションによって注釈処理が無効化されない限り、コンパイラは使用可能なすべての注釈プロセッサを検索します。検索パスは、\fI\-processorpath\fRオプションを使用して指定できます。パスを指定しない場合、ユーザー・クラス・パスが使用されます。プロセッサの検索は、検索パス上の\fIMETA\-INF/services/javax\&.annotation\&.processing\fR\&.Processorという名前のサービス・プロバイダ構成ファイルに基づいて行われます。このようなファイルには、使用するすべての注釈プロセッサの名前を、1行に1つずつ含めてください。また、別の方法として、\fI\-processor\fRオプションを使用してプロセッサを明示的に指定することもできます。
1164 .PP
1165 コンパイラは、コマンドラインのソース・ファイルやクラスを走査することで、どのような注釈が存在しているかを確認し終わると、プロセッサに対して問合せを行い、それらのプロセッサがどの注釈を処理できるのかを確認します。一致するものが見つかった場合、そのプロセッサが呼び出されます。各プロセッサは、自身が処理する注釈を要求できます。その場合、それらの注釈に対する別のプロセッサを見つける試みは行われません。すべての注釈が要求されると、コンパイラはそれ以上プロセッサの検索を行いません。
1166 .PP
1167 いずれかのプロセッサによって新しいソース・ファイルが生成されると、注釈処理の2回目のラウンドが開始されます。新しく生成されたすべてのソース・ファイルがスキャンされ、前回と同様に注釈が処理されます。以前のラウンドで呼び出されたプロセッサはすべて、後続のどのラウンドでも呼び出されます。これが、新しいソース・ファイルが生成されなくなるまで続きます。
1168 .PP
1169 あるラウンドで新しいソース・ファイルが生成されなかった場合、注釈プロセッサがあと1回のみ呼び出され、残りの処理を実行する機会が与えられます。最後に、\fI\-proc:only\fRオプションが使用されないかぎり、コンパイラは、元のソース・ファイルと生成されたすべてのソース・ファイルをコンパイルします。
1170 .SS "暗黙的にロードされたソース・ファイル"
1171 .PP
1172 コンパイラは、一連のソース・ファイルをコンパイルする際に、別のソース・ファイルを暗黙的にロードすることが必要な場合があります。型の検索を参照してください。そのようなファイルは、現時点では注釈処理の対象になりません。デフォルトでは、注釈処理が実行され、かつ暗黙的にロードされた任意のソース・ファイルがコンパイルされた場合、コンパイラは警告を発行します。\fI\-implicit\fRオプションでは、警告を抑制する方法が提供されます。
1173 .SH "型の検索"
1174 .PP
1175 ソース・ファイルをコンパイルするために、コンパイラは通常、型に関する情報を必要としますが、その型の定義はコマンドラインで指定したソース・ファイルにありません。コンパイラは、ソース・ファイルで使用されているクラスまたはインタフェース、拡張されているクラスまたはインタフェース、あるいは実装されているクラスまたはインタフェースすべてについて、型の情報を必要とします。これには、ソース・ファイルで明示的には言及されていなくても、継承を通じて情報を提供するクラスとインタフェースも含まれます。
1176 .PP
1177 たとえば、サブクラス\fIjava\&.applet\&.Applet\fRを作成すると、\fIアプレット\fRの祖先のクラス(\fIjava\&.awt\&.Panel\fR、\fIjava\&.awt\&.Container\fR、\fIjava\&.awt\&.Component\fRおよび\fIjava\&.lang\&.Object\fR)を使用していることにもなります。
1178 .PP
1179 コンパイラは、型の情報が必要になると、その型を定義しているソース・ファイルまたはクラス・ファイルを検索します。まず、ブートストラップ・クラスと拡張機能クラスを検索し、続いてユーザー・クラス・パス(デフォルトでは現在のディレクトリ)を検索します。ユーザー・クラス・パスは、\fICLASSPATH\fR環境変数を設定して定義するか、または\fI\-classpath\fRオプションを使用して定義します。
1180 .PP
1181 \fI\-sourcepath\fRオプションが設定されている場合、コンパイラは、指定されたパスからソース・ファイルを検索します。それ以外の場合、コンパイラは、ユーザー・クラス・パスからクラス・ファイルとソース・ファイルの両方を検索します。
1182 .PP
1183 \fI\-bootclasspath\fRオプションおよび\fI\-extdirs\fRオプションを使用して、別のブートストラップ・クラスや拡張機能クラスを指定できます。クロスコンパイル・オプションを参照してください。
1184 .PP
1185 型の検索に成功したときに得られる結果は、クラス・ファイル、ソース・ファイル、またはその両方である場合があります。両方が見つかった場合、そのどちらを使用するかを\fI\-Xprefer\fRオプションでコンパイラに指示できます。\fInewer\fRが指定された場合、コンパイラは2つのファイルのうち新しい方を使用します。\fIsource\fRが指定された場合、コンパイラはソース・ファイルを使用します。デフォルトは\fInewer\fRです。
1186 .PP
1187 型の検索自体によって、または\fI\-Xprefer\fRオプションが設定された結果として必要な型のソース・ファイルが見つかった場合、コンパイラはそのソース・ファイルを読み取り、必要な情報を取得します。デフォルトでは、コンパイラはソース・ファイルのコンパイルも行います。\fI\-implicit\fRオプションを使用してその動作を指定できます。\fInone\fRが指定された場合、ソース・ファイルに対してクラス・ファイルは生成されません。\fIclass\fRが指定された場合、ソース・ファイルに対してクラス・ファイルが生成されます。
1188 .PP
1189 コンパイラは、注釈処理が完了するまで、ある型情報の必要性を認識しない場合があります。型情報がソース・ファイル内に見つかり、かつ\fI\-implicit\fRオプションが指定されていない場合、コンパイラによって、そのファイルが注釈処理の対象とならずにコンパイルされることが警告されます。この警告を無効にするには、(そのファイルが注釈処理の対象となるように)そのファイルをコマンドラインに指定するか、あるいはそのようなソース・ファイルに対してクラス・ファイルを生成する必要があるかどうかを\fI\-implicit\fRオプションを使用して指定します。
1190 .SH "プログラマティック・インタフェース"
1191 .PP
1192 \fIjavac\fRコマンドは、\fIjavax\&.tools\fRパッケージ内のクラスとインタフェースによって定義される新しいJava Compiler APIをサポートします。
1193 .SS "例"
1194 .PP
1195 コマンドライン引数を指定するようにコンパイルするには、次の構文を使用します。
1196 .sp
1197 .if n \{\
1198 .RS 4
1199 .\}
1200 .nf
1201 JavaCompiler javac = ToolProvider\&.getSystemJavaCompiler();
1202 JavaCompiler javac = ToolProvider\&.getSystemJavaCompiler();
1203 .fi
1204 .if n \{\
1205 .RE
1206 .\}
1207 .PP
1208 例では、診断を標準出力ストリームに書き込み、コマンドラインからの呼出し時に\fIjavac\fRが指定する終了コードを返します。
1209 .PP
1210 \fIjavax\&.tools\&.JavaCompiler\fRインタフェースの他のメソッドを使用すると、診断の処理やファイルの読取り元/書込み先の制御などを行うことができます。
1211 .SS "旧式のインタフェース"
1212 .PP
1213 \fB注意:\fR
1214 このAPIは、下位互換性のためにのみ保持されています。すべての新しいコードは、新しいJava Compiler APIを使用する必要があります。
1215 .PP
1216 次のように、\fIcom\&.sun\&.tools\&.javac\&.Main\fRクラスには、プログラムからコンパイラを呼び出すためのstaticメソッドが2つ用意されています。
1217 .sp
1218 .if n \{\
1219 .RS 4
1220 .\}
1221 .nf
1222 public static int compile(String[] args);
1223 public static int compile(String[] args, PrintWriter out);
1224 .fi
1225 .if n \{\
1226 .RE
1227 .\}
1228 .PP
1229 \fIargs\fRパラメータは、通常コンパイラに渡される任意のコマンドライン引数を表しています。
1230 .PP
1231 \fIout\fRパラメータは、コンパイラの診断出力の宛先を示します。
1232 .PP
1233 \fIreturn\fR値は、\fIjavac\fRの\fIexit\fR値と同じです。
1234 .PP
1235 \fB注意:\fR
1236 名前が\fIcom\&.sun\&.tools\&.javac\fRで始まるパッケージ(\fIcom\&.sun\&.tools\&.javac\fRのサブパッケージ)で検出される他のすべてのクラスおよびメソッドは、完全に内部用であり、いつでも変更される可能性があります。
1237 .SH "例"
1238 .PP
1239 \fBExample 1\fR, 簡単なプログラムのコンパイル
1240 .RS 4
1241 この例では、greetingsディレクトリで\fIHello\&.java\fRソース・ファイルをコンパイルする方法を示しています。\fIHello\&.java\fRで定義されたクラスは、\fIgreetings\&.Hello\fRと呼ばれます。greetingsディレクトリは、ソース・ファイルとクラス・ファイルの両方があるパッケージ・ディレクトリで、現在のディレクトリのすぐ下にあります。これにより、デフォルトのユーザー・クラス・パスを使用できるようになります。また、\fI\-d\fRオプションを使用して別の出力先ディレクトリを指定する必要もありません。
1242 .sp
1243 \fIHello\&.java\fR内のソース・コードは次のとおりです。
1244 .sp
1245 .if n \{\
1246 .RS 4
1247 .\}
1248 .nf
1249 package greetings;
1250  
1251 public class Hello {
1252     public static void main(String[] args) {
1253         for (int i=0; i < args\&.length; i++) {
1254             System\&.out\&.println("Hello " + args[i]);
1255         }
1256     }
1257 }
1258 .fi
1259 .if n \{\
1260 .RE
1261 .\}
1262 greetings\&.Helloのコンパイル:
1263 .sp
1264 .if n \{\
1265 .RS 4
1266 .\}
1267 .nf
1268 javac greetings/Hello\&.java
1269 .fi
1270 .if n \{\
1271 .RE
1272 .\}
1273 \fIgreetings\&.Hello\fRの実行:
1274 .sp
1275 .if n \{\
1276 .RS 4
1277 .\}
1278 .nf
1279 java greetings\&.Hello World Universe Everyone
1280 Hello World
1281 Hello Universe
1282 Hello Everyone
1283 .fi
1284 .if n \{\
1285 .RE
1286 .\}
1287 .RE
1288 .PP
1289 \fBExample 2\fR, 複数のソース・ファイルのコンパイル
1290 .RS 4
1291 この例では、\fIgreetings\fRパッケージのソース・ファイル\fIAloha\&.java\fR、\fIGutenTag\&.java\fR、\fIHello\&.java\fRおよび\fIHi\&.java\fRをコンパイルします。
1292 .sp
1293 .if n \{\
1294 .RS 4
1295 .\}
1296 .nf
1297 % javac greetings/*\&.java
1298 % ls greetings
1299 Aloha\&.class         GutenTag\&.class      Hello\&.class         Hi\&.class
1300 Aloha\&.java          GutenTag\&.java       Hello\&.java          Hi\&.java
1301 .fi
1302 .if n \{\
1303 .RE
1304 .\}
1305 .RE
1306 .PP
1307 \fBExample 3\fR, ユーザー・クラス・パスの指定
1308 .RS 4
1309 前述の例のソース・ファイルのうち1つを変更した後に、そのファイルを再コンパイルします。
1310 .sp
1311 .if n \{\
1312 .RS 4
1313 .\}
1314 .nf
1315 pwd
1316 /examples
1317 javac greetings/Hi\&.java
1318 .fi
1319 .if n \{\
1320 .RE
1321 .\}
1322 \fIgreetings\&.Hi\fRは\fIgreetings\fRパッケージ内の他のクラスを参照しているため、コンパイラはこれらの他のクラスを探す必要があります。デフォルトのユーザー・クラス・パスはパッケージ・ディレクトリを含むディレクトリであるため、前述の例は動作します。現在のディレクトリを気にせずにこのファイルを再コンパイルする場合、\fICLASSPATH\fRを設定して、ユーザー・クラス・パスに例のディレクトリを追加します。この例では、\fI\-classpath\fRオプションを使用しています。
1323 .sp
1324 .if n \{\
1325 .RS 4
1326 .\}
1327 .nf
1328 javac \-classpath /examples /examples/greetings/Hi\&.java
1329 .fi
1330 .if n \{\
1331 .RE
1332 .\}
1333 \fIgreetings\&.Hi\fRを変更してバナー・ユーティリティを使用するようにした場合、 そのユーティリティもユーザー・クラス・パスを通じてアクセスできるようになっている必要があります。
1334 .sp
1335 .if n \{\
1336 .RS 4
1337 .\}
1338 .nf
1339 javac \-classpath /examples:/lib/Banners\&.jar \e
1340             /examples/greetings/Hi\&.java
1341 .fi
1342 .if n \{\
1343 .RE
1344 .\}
1345 \fIgreetings\fRパッケージでクラスを実行するには、プログラムは\fIgreetings\fRパッケージ、および\fIgreetings\fRクラスが使用するクラスにアクセスする必要があります。
1346 .sp
1347 .if n \{\
1348 .RS 4
1349 .\}
1350 .nf
1351 java \-classpath /examples:/lib/Banners\&.jar greetings\&.Hi
1352 .fi
1353 .if n \{\
1354 .RE
1355 .\}
1356 .RE
1357 .PP
1358 \fBExample 4\fR, ソース・ファイルとクラス・ファイルの分離
1359 .RS 4
1360 次の例では、\fIjavac\fRを使用して、JVM 1\&.6上で実行するコードをコンパイルします。
1361 .sp
1362 .if n \{\
1363 .RS 4
1364 .\}
1365 .nf
1366 javac \-source 1\&.6 \-target 1\&.6 \-bootclasspath jdk1\&.6\&.0/lib/rt\&.jar \e 
1367 \-extdirs "" OldCode\&.java
1368 .fi
1369 .if n \{\
1370 .RE
1371 .\}
1372 \fI\-source 1\&.6\fRオプションにより、\fIOldCode\&.java\fRのコンパイルにはリリース1\&.6(または6)のJavaプログラミング言語が使用されます。\fI\-target 1\&.6\fRオプションにより、JVM 1\&.6と互換性のあるクラス・ファイルが生成されます。ほとんどの場合、\fI\-target\fRオプションの値は\fI\-source\fRオプションの値になります。この例では、\fI\-target\fRオプションを省略できます。
1373 .sp
1374 \fI\-bootclasspath\fRオプションを使用して、適切なバージョンのブートストラップ・クラス(\fIrt\&.jar\fRライブラリ)を指定する必要があります。指定しない場合は、コンパイラによって次の警告が生成されます。
1375 .sp
1376 .if n \{\
1377 .RS 4
1378 .\}
1379 .nf
1380 javac \-source 1\&.6 OldCode\&.java
1381 warning: [options] bootstrap class path not set in conjunction with 
1382 \-source 1\&.6
1383 .fi
1384 .if n \{\
1385 .RE
1386 .\}
1387 適切なバージョンのブートストラップ・クラスを指定しない場合、コンパイラは古い言語仕様(この例では、バージョン1\&.6のJavaプログラミング言語)を新しいブートストラップ・クラスと組み合せて使用します。その結果、存在しないメソッドへの参照が含まれていることがあるため、クラス・ファイルが古いプラットフォーム(この場合はJava SE 6)で動作しない可能性があります。
1388 .RE
1389 .PP
1390 \fBExample 5\fR, クロス・コンパイル
1391 .RS 4
1392 この例では、\fIjavac\fRを使用して、JVM 1\&.6上で実行するコードをコンパイルします。
1393 .sp
1394 .if n \{\
1395 .RS 4
1396 .\}
1397 .nf
1398 javac \-source 1\&.6 \-target 1\&.6 \-bootclasspath jdk1\&.6\&.0/lib/rt\&.jar \e
1399             \-extdirs "" OldCode\&.java
1400 .fi
1401 .if n \{\
1402 .RE
1403 .\}
1404 The\fI \-source 1\&.6\fRオプションにより、OldCode\&.javaのコンパイルにはリリース1\&.6(または6)のJavaプログラミング言語が使用されます。\fI\-target 1\&.6\fRオプションにより、JVM 1\&.6と互換性のあるクラス・ファイルが生成されます。ほとんどの場合、\fI\-target\fRの値は\fI\-source\fRの値になります。この例では、\fI\-target\fRオプションは省略されます。
1405 .sp
1406 \fI\-bootclasspath\fRオプションを使用して、適切なバージョンのブートストラップ・クラス(\fIrt\&.jar\fRライブラリ)を指定する必要があります。指定しない場合は、コンパイラによって次の警告が生成されます。
1407 .sp
1408 .if n \{\
1409 .RS 4
1410 .\}
1411 .nf
1412 javac \-source 1\&.6 OldCode\&.java
1413 warning: [options] bootstrap class path not set in conjunction with \-source 1\&.6
1414 .fi
1415 .if n \{\
1416 .RE
1417 .\}
1418 適切なバージョンのブートストラップ・クラスを指定しない場合、コンパイラは古い言語仕様を新しいブートストラップ・クラスと組み合せて使用します。この組合せは、存在しないメソッドへの参照が含まれていることがあるため、クラス・ファイルが古いプラットフォーム(この場合はJava SE 6)で動作しない可能性があります。この例では、コンパイラはJavaプログラミング言語のリリース1\&.6を使用します。
1419 .RE
1420 .SH "関連項目"
1421 .sp
1422 .RS 4
1423 .ie n \{\
1424 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
1425 .\}
1426 .el \{\
1427 .sp -1
1428 .IP \(bu 2.3
1429 .\}
1430 java(1)
1431 .RE
1432 .sp
1433 .RS 4
1434 .ie n \{\
1435 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
1436 .\}
1437 .el \{\
1438 .sp -1
1439 .IP \(bu 2.3
1440 .\}
1441 jdb(1)
1442 .RE
1443 .sp
1444 .RS 4
1445 .ie n \{\
1446 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
1447 .\}
1448 .el \{\
1449 .sp -1
1450 .IP \(bu 2.3
1451 .\}
1452 javah(1)
1453 .RE
1454 .sp
1455 .RS 4
1456 .ie n \{\
1457 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
1458 .\}
1459 .el \{\
1460 .sp -1
1461 .IP \(bu 2.3
1462 .\}
1463 javadoc(1)
1464 .RE
1465 .sp
1466 .RS 4
1467 .ie n \{\
1468 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
1469 .\}
1470 .el \{\
1471 .sp -1
1472 .IP \(bu 2.3
1473 .\}
1474 jar(1)
1475 .RE
1476 .sp
1477 .RS 4
1478 .ie n \{\
1479 \h'-04'\(bu\h'+03'\c
1480 .\}
1481 .el \{\
1482 .sp -1
1483 .IP \(bu 2.3
1484 .\}
1485 jdb(1)
1486 .RE
1487 .br
1488 'pl 8.5i
1489 'bp